オデシー
概要
- シェオルAとシェオルジェールの一部のみの実装です。
- 内容(システムやルール、得られるもの)は本家とだいぶ異なります。
- 「ピルグリムモーグリの応援」システムはありません。
得られるもの
| 取得物 | 種類 | 入手手段 | 内容/用途 |
|---|---|---|---|
| モグセグメント | ポイント | モンスターの討伐, 出口に到達 | モグパケットII(ジェールのトリガー)の購入、色褪せた鱗の購入 |
| 色褪せた鱗/皮 | アイテム | 各種宝箱を解錠 | カスタムオーグメント増強 |
| トリックダイス | アイテム | Coffer, Aurum Strongboxを解錠 | アーティファクト防具+3→+4への打ち直し |
| リミナルレジデ | アイテム | Coffer, Aurum Strongboxを解錠 | レリック防具+3→+4への打ち直し |
| ウォンテッド素材 | アイテム | Cofferを解錠 | 合成用素材 |
| AMANトローブ装備 | アイテム | Aurum Strongboxを解錠, 他 | 本家でのAMANトローブでのみ入手可能な装備品 |
| 古びた小箱 | アイテム | シェオルAの出口に到達、シェオルジェールのNM討伐 | ジョブ専用ピアス(NQ)の入手 |
| 古びた小箱+1 | アイテム | 古びた小箱との交換、シェオルジェールのNM討伐 | ジョブ専用ピアス(HQ+1)の入手 |
| オデシー装備品 | アイテム | Pilgrim Moogleから購入 | シェオルジェールで撃破したNMに対応する装備品を購入可能 |
開始条件/開始手順
- 現在のメインジョブがジョブマスターであること
- アチーブメントレベルが4以上であること
- 上記2点を満たした状態でラバオにある幽門石そばの???を調べることでPilgrim Moogleが出現し開始イベントが発生します。
シェオルA
概要
- パーディッションA-1~7の7フロアで構成されたエリア内でモンスターを討伐したり宝箱を開けたりしつつ出口を目指すコンテンツです。
- 制限時間は30分です。
突入条件
- パーティメンバ全員がモグパケットを所持していること
- パーティメンバ全員がジョブマスターであること
突入方法
- ラバオの幽門石(Verdical Conflux)をパーティリーダーが調べ、シェオルAを選択することでパーティメンバとともに突入できます。(アライアンス不可)
- 突入時にモグパケットは失われます。また突入時に参加者に脱出用テンポラリアイテムのモグパケットが配布されます。
モグパケットの入手
- 初回は開始イベントで取得することができます。
- 2回目以降はPilgrim Moogleのメニューから「モグパケットが欲しい」を選択することで入手できます。前回取得してから2時間以上経過している必要があります。
- ラバオの???に所定のアイテムをトレードすることでこの時間を短縮することができます。(後述)
Verdical Conflux
- 各パーディッションにはVerdical Confluxが配置されており、これを調べることでパーディッション間を移動することができます。先に進むVerdical Confluxと前に戻るVerdical Confluxが配置されています。
- A-1, A-3, A-5から先に進むためのVerdical Confluxはそのパーディッションに配置されているAgon Haloを破壊しないと使用することができません。
Translocator
- パーディッションA-1, A-3, A-5にTranslocator#1~#3が設置されています。A-3, A-5のTranslocatorを調べることで他のTranslocatorからそのTranslocatorへのワープが可能になります。
- Translocatorの開通フラグは次回のシェオルA突入以降も有効です。
Otherworldly Vortex
- A-7に配置されている出口です。
- 調べた時点で参加者全員にシェオルA出口到達フラグが立ち、次回以降シェオルA内でモグセグメントを入手可能になります。
- 調べた時点で参加者全員に対してモグセグメント(その突入回でそれまでに雑魚モンスターを倒して得たモグセグメントと同量)と、古びた小箱が手に入ります。一度の突入で1回だけ得られます。
雑魚モンスター
- 雑魚モンスターが所定の場所に固まって10体ずつ配置されています。
- どの場所にどのモンスターが配置されるかはランダムで、突入の度に変化します。
- 奥のパーディッションであるほどレベルが高くなっています。
- 倒すことでモグセグメントとIzzatが手に入ります。(モグセグメントを得るには一度シェオルAの出口に到達し、Pilgrim Moogleと話してモグセグメント入手を開放している必要があります。)
- すべてアクティブ/ノンリンクで、感知タイプは通常のモンスターと同様です。
- インビジ/スニーク有効。
NM
- 雑魚モンスターに紛れてNMが配置されています。(本家ではEthreal Junctionから出現させるNM)
- NMは周辺の雑魚モンスターよりも若干レベルが高くなっています。またSPアビリティを使用し、HPが減るとスフィアを展開します。
- NMを倒すとCofferが出現します。
- すべてアクティブ/ノンリンクで、感知タイプは通常のモンスターと同様です。
- インビジ/スニーク有効。
Agon Halo
- パーディッションA-1, A-3, A-5,A-7の決まった場所に配置されます。
- 周辺に獣人NMが配置されています。
- これを破壊しないとそのパーディッションのVerdical Confluxを使用することができません。
- Translocatorで奥のパーディッションに移動したあとVerdical Confluxを使って手前のAgon Haloが存在するフロアに戻った場合、Haloを壊すまで奥に進めなくなるので注意してください。(Translocator#3(A-5)にワープしてA-4→A-3と戻った場合、A-3にあるHaloを壊すまでA-3→A-4に進めません。A-3のTranslocatorからA-5に再ワープすることは可能です。)
- 初期状態では非常に高いダメージカットがついています。同パーディッション内の雑魚モンスターを倒すことでこのダメージカットが減少していきます。
- Agon Haloを破壊するとAurum Strongboxが出現します。
獣人NM
- Agon Haloの周りに配置されています。
- 本家と異なりAgon Haloを破壊しなくてもターゲット, 攻撃することができます。
- すべてアクティブ/リンクで、感知タイプは通常のモンスターと同様です。
- インビジ/スニークを見破ります。
モンスター共通事項(一部例外あり)
- 範囲攻撃に強い耐性を持ちます。
- 死の宣告は効きません。(クルエルジョーク狩りはできません)
- 風水魔法耐性を持ちます。
イザット(Izzat)
- 突入者全員で共有のポイントで、宝箱を開けるのに使用します。
- 雑魚モンスターおよび獣人モンスターを倒したときに手に入ります。対象のレベルが高いほど入手量が増えます。(ランダム幅あり)
- 所持上限は1000です。所持量は画面左上にゲージで表示されます。
- オデシー内から離脱すると失われます。(突入ごとにリセットされ0から開始)
宝箱
- Chest, Coffer, Aurum Strongboxの3種類の宝箱があります。
- これらの宝箱はIzzatを消費して開けることができます。
- 必要なIzzatは初期値100で箱を開けるたびに20ずつ増加します。必要Izzatは3種の宝箱で共通(連動して上昇)です。
- シーフツール系アイテムによる解錠はできません。
- すべての宝箱はモンスターとの戦闘中(参加者に対してヘイトを持つモンスターが存在している場合)は開けることができません。
- Chest
- 雑魚モンスター同様にランダムな場所にChestが最初から配置されています。
- 開けることで 色褪せた鱗/皮, AMANトローブ装備(低確率), その他素材等 からいくつかを入手できます。
- 4つに1つの割合でMimicが紛れ込んでいます。
- Coffer
- NMを撃破することで出現します。
- 開けることで 色褪せた鱗/皮, ウォンテッド素材, リミナルレジデ, トリックダイス, その他素材等 からいくつかを入手できます。
- Aurum Strongbox
- Argon Haloを破壊することで出現します。
- 開けることで 色褪せた鱗/皮, リミナルレジデ, トリックダイス, AMANトローブ装備, その他素材等 からいくつかを入手できます。
- Mimic
- Chestの外見で配置されています。配置されているChestのうち4つに1つはMimicです。
- 調べた時点で(解錠のメニューがでることなく)戦闘になります。
- 参加中のプレイヤー全員がどのパーディッションにいるかに関係なく引き寄せられます。
- 倒すと色褪せた鱗/皮, リミナルレジデ, トリックダイス, AMANトローブ装備 からいくつかをドロップします。
モグセグメント
- モンスターを倒したときに入手できるポイントです。
- モグパケットII(シェオルジェールのトリガー)や色褪せた鱗と交換するために使用します。
- 出口(Otherworldly Vortex)を調べたタイミングで、それまでに獲得したのと同量のモグセグメントを得ることができます。
- 蓄積上限は30000です。
モグパケット受け取り時間
-
モグパケットを受け取るには、前回モグパケットを受け取ってから2時間以上経過している必要があります。
-
以下のアイテムをピルグリムモーグリの???にトレードすることでこの時間を短縮することができます。
アイテム 短縮時間(1つあたり) アレキサンドライト 10分 ヘヴィメタル 5分 リフトサンド 5分 インツリアの皮
皇帝アースロの甲殻
ジルの体液
ウォーブレイドの皮
ラガンチュアの破片
マラトリクスの破片
サマンサのつる
ドウマの破片
イマニブガードの皮
ムートの法衣
スペクターの鉱石
ピトリヴの糸20分 -
時間短縮アイテムはまとめて複数種複数個トレード可能です。まとめてトレードした場合残り時間が0以下になるまでアイテムを消費します。どのアイテムから消費されるかはトレードの仕方次第なので、無駄に消費したくない(残り時間5分なのに20分短縮するアイテムを消費してしまいたくない)場合は1種類ずつトレードしてください。
シェオル ジェール
概要
- 選択したNMと戦って討伐するNM戦のみのコンテンツです。
- 本家と異なり連戦のシステムはありません。
- 本家と異なりジョブ制限やサポートジョブ無効化、フェイス呼び出し制限はありません。
- 本家と異なり敵対心発生中はフェイスを呼び出すことができません。
- 制限時間は30分です。NMとの戦闘領域に入ってからではなく、開始地点(ロビーエリア)に入った時点でカウントダウンが開始されます。
突入条件
- パーティメンバ全員がPilgrim Moogleのメニューからモグセグメント3000と交換でモグパケットIIを入手して所持していること
- パーティメンバ全員がジョブマスターであること
突入方法
- パーティリーダーがVerdical Confluxを調べ、シェオル ジェールを選択することでパーティメンバ全員と共に突入することができます。(アライアンス不可)
- モグパケットは不要です。モグパケットIIだけあれば突入できます。
- 本家と異なりモグパケットIIは1つのみ所有可能で、3つ所持していなくても突入できます。
- 突入時に参加者に脱出用テンポラリアイテムのモグパケットIIが配布されます。
NMの選択
- 突入した小部屋にあるVerdical Confluxを調べると戦闘可能なNMが表示されます。
- アトーンメントは1~4でNMのTierを表し、各アトーンメントに対応するNMは本家同様です。
- 現時点ではアトーンメント1~3のNMのみ実装されています。
- NMを選択後、続けてメニューからVengを選択すると参加者全員が戦闘エリアに転送されます。このときモグパケットIIを失います。ジェールに突入しただけではモグパケットIIは消費しません。
Veng
- NMの強さを表します。数字が大きいほどNMのレベルが上昇し、またVengが一定の値以上になるとNMの行動が変化します。変化内容やどのVengから変化するかは本家とは異なります。
- プレイヤーごとにNM別のVengの値が保持されています。各プレイヤーとも初期状態で全NMのVengが+12になっています。
- 本家と異なり0~の範囲から選択するのではなく、そのNMの現在のVengの値のみを選択可能です。
- 選択可能なVengはジェールへの突入操作者(パーティリーダ)の保持している値が参照されます。
- NMを選択して戦闘エリアに入った時点でそのNMのVengが-1され、NMを討伐することで+2されます。(初回挑戦時はVeng+12で、NMを倒せなければ次回挑戦時にはVengが1下がった+11のみを選択可能になり、倒せれば1上がった+13のみを選択可能になります。)
- Vengの下限は+0、上限は+25です。
- 既にそのNMのVengが選択されたVengよりも高いパーティメンバーのVengは変動しません。
- アトーンメントすべてのNMのVengが+16以上になると次のアトーンメントのNMを選択可能になります。
NM討伐後
- NMを討伐した時点でそのNMに対応するだいじなもの「<NM名>の記録」と「古びた小箱」または「古びた小箱+1」を参加者全員が入手します。Vengがどの値であるかに関係なく入手できます。
- だいじなもの「<NM名>の記録」を所持していると、NMに応じたアイテムをPilgrim Moogleから購入可能になります。
- NMを討伐してもリエンフォースポイント(RP)は入手できません。(RPによる装備品強化のシステム自体がありません)
- 討伐した時点で開始地点(ロビーエリア)に転送されます。特にそれ以上できることはない(連戦システムはない)のでモグパケットIIを使用して離脱するか、各種移動コマンドで退出してください。
ジェールNM討伐で購入可能になる装備品
- NM討伐時に手に入るだいじなものと購入可能になる装備品の対応は本家同様です。
- RPによるオーグメント強化システムはありません。
- 本家でRPによって最大まで強化したオーグメントに相当する効果があらかじめ装備効果として組み込まれています。 表示される装備効果と実際の装備効果が異なります。カスタムDATを導入するとこの組み込み済み装備効果を表示することができます。