サーバルール

免責事項

  • このサーバでアカウントを作成したりプレイしたりすることで被ったいかなる損害についてもサーバ管理者は一切責任を負いません。
  • サーバに保存されたデータの消失や流出について一切の補償はありません。
  • サーバが稼働を継続することの保証は一切ありません。管理者の気まぐれや外部要因, 不可抗力により停止/終了することを了承の上で遊んでください。

禁止事項

  • 他プレイヤーやサーバ管理者へのハラスメント行為。
  • サーバを意図的に繰り返しクラッシュさせる行為。
  • 他者のアカウントへのアクセスおよびその試行となる行為。
  • アイテムやギルの複製(dupe)行為
  • サーバの不具合を意図的に繰り返し利用する行為。(意図的かどうかはログなどの情報からサーバ管理者の主観で判断します。)
  • プレイヤーが操作に介入しない状態でキャラクターに繰り返し戦闘を行わせる行為(自動狩り)1
  • プライベートサーバそのものの是非に関する言及(ゲーム内/Discordを問わず)

アカウントおよび接続に関するルール

  • 同一IPアドレスからの同時接続可能数は3に設定しています。3アカウントまででの同時プレイ(複垢プレイ)が可能です。
  • 複数回線やVPNを利用するなどして異なるIPアドレスから接続している場合であっても、一人のプレイヤーが同時に利用可能なアカウント数は3までです。
  • 1アカウント内のキャラクター数には制限はありません。倉庫キャラなどは適宜作成してください。
  • サーバ負荷への影響が大きい場合には今後制限を強くする可能性があります。「3アカ並行で進めていたのに無駄になった!」ということがあるかもしれませんがご了承ください。

禁止事項補足

  • 上記禁止事項と接続ルール以外は基本的に何でもアリです。禁止事項に触れない範囲であればツール使用も好きにしてください。
  • ただし、サーバに負荷が掛かったり他プレイヤーへの迷惑となったりする状態が続く場合には強制切断などの措置をとることがあります。

注意事項

  • アカウントのIDおよびパスワードについて、他のサービスなどとの流用/共用は絶対に避けてください。
  • サーバは個人一人で管理しているため、不測のサーバダウンなどが発生した場合に復旧までに長時間を要することがあります。
  • 現時点では定期メンテナンスはありません。メンテナンスやアップデート行うときにはDiscordで周知の上で随時サーバを停止することがあります。
  • 常に"作りかけ"のサーバとなりますので、戦闘バランスやアイテムの入手難度などが今後大幅に変更になる場合があります。アイテムが入手しづらくなって「先行有利すぎる!」みたいなケースや、逆に簡単に手に入るようになり「あの苦労はなんだったんだ…」となるようなケースがあるかと思いますが、予めご了承ください。

  1. 外部プログラムのCurePleaseやWindowerアドオンのHealbotのようなものを用いて操作を自動化すること自体は問題ありません。放置した状態で自動で複数のモンスターを繰り返し狩るような行為を禁止しています。 ↩︎