その他

NM関連

  • 時間POPのNMについて、多くのNMの再POP時間を一律5分にしてあります。ただし複数候補からの選択など特殊な条件で出現する一部のNMには対応していません。
  • 抽選POPのNMの抽選対象モンスターに若葉マークアイコンがつけてあります。また抽選POPのNMには袋アイコン(バザーアイコン)がついています。
  • 抽選対象モンスターを倒すと(消えると)即座にNMが湧きます。出現率は100%にしています。
  • 時間や天候などの出現条件を持つ抽選NMについて、出現条件を満たしていない状況で抽選対象モンスターを倒すと当該NMが出現してしまいますがすぐに消滅します。

エミネンス・レコード

  • 一部の目標のみ実装されています。
  • 受領しようとしたときにThe record #n is not implemented at this time.とログが出る場合はその目標は実装されていません。
  • 目標達成時に獲得するエミネンス、ユニティポイント、経験値の獲得量が5倍になっています
  • 期間限定目標(4時間毎のスケジュール化された目標)は無効にしています。
  • エミネンス(ポイント)の最大所持量は999,999になっています。

エミネンス換金

  • エミネンス・レコード目標達成で入手できるエミネンス(ポイント)は、直接ギルに換金が可能です。
    • エミネンス・レコードNPCにギルをトレードすると、その金額分のポイントを消費して消費したポイントの10倍のギルを入手することができます。トレードしたギル自体は失われません。
    • 例えば100,000エミネンスを所有する状態で50,000ギルをトレードすると、50,000エミネンスを消費して500,000ギルを入手できます。
    • 所有エミネンスよりも多い金額を指定することも可能で、その場合所有しているエミネンスがすべて換金されます。
    • アケロンシールドを大量交換&店売りするよりはこの換金システムを利用してください。

Treasure Casket

  • 対象ゾーンでモンスターを倒したときに出現するTreasure Casketは茶箱だけが出現するようになっています。
  • 茶箱ではありますが鍵はかかっていません。(数値当てミニゲームはありません)
  • 中身はカスタムオーグメント素材だけが入っています。通常の消耗品や武器、職人トルクなどは入っていません。(職人トルクは各ギルドのカスタムベンダーが販売しています。)

敵対心関連

  • 与ダメージによる敵対心増加量を少なくしてあります。特に敵のレベルが99以上の場合に大きく減少します。
  • これにより盾役が敵のターゲットを維持しやすくなりますが、一方で盾役がいない場合にはヒーラーが狙われやすくなります。

経験値関連

  • パーティ(アライアンス)内の最高レベルよりもレベルが12以上低いキャラクターは、モンスター撃破時の経験値を獲得できません。
  • 南サンドリア(K-9)(東ロンフォール出口付近)にいる Mandragora Assistant に話しかけると EXP+100% のオーグメントのついたメタスラピアスを入手できます。
  • メインジョブのレベルが上がったとき、サポートジョブのレベルがメインジョブのレベル未満(レベルアップ前のメインジョブレベル以下)であれば、サポートジョブのレベルも+1されます。

戦闘不能から蘇生したときの衰弱時間

  • レイズなどで戦闘不能から蘇生したときの衰弱時間は300秒→180秒に変更されています。
  • アレイズ, リレイズIVで戦闘不能から蘇生したときの衰弱時間は180秒→90秒に変更されています。
  • アレイズで戦闘不能から蘇生したときに付与されるリレイズはリレイズIII相当→リレイズIV相当に変更されています。

格闘武器装備時にグリップ装備可能

  • メイン武器スロットに格闘武器を装備しているとき、サブ武器スロットにグリップを装備可能になっています。

競売

  • 入札画面(アイテムリスト)には出品中のアイテムがある、またはこれまでに落札履歴のあるアイテムのみ表示されます。
  • 出品期間(返却されるまでの期限)はリアル90日です。
  • 出品可能数は7枠→30枠に拡張されています。
  • 預託品確認画面はページ切り替えがされるようになっています。
    • 競売に6枠を超えるアイテムを出品中のとき、メニューから預託品情報を選択すると初回は1ページ目が表示され、一度リストを閉じて再度預託品情報を選択すると2ページ目が表示されます。最終ページ表示後は1ページ目に戻ります。
    • 1ページあたり6枠までの表示となっています。標準の7枠より1つ少なく表示されるので違和感があるかもしれません。

トレジャーハンターの仕様

  • ここではプレイヤー側のジョブ特性+装備効果のトレジャーハンターの値の合計を「TH特性値」、敵に付与されドロップ判定に用いられるトレジャーハンターの値を「THレベル」と表現します。
敵対行動をとったときに付与できるTHレベル
  • メインジョブシーフ以外の場合、TH特性値は9まで有効です。敵対行動を取った敵に対して最大9のTHレベルを付与することができます。
  • メインジョブシーフの場合、敵対行動を取った時点でのTH特性値は12~14まで有効です。基本12、ギフトの「トレジャーハンター効果最大値アップ」を習得している場合で最大14までのTHレベルを付与できます。
オートアタックによるTHレベル上昇
  • メインジョブシーフのみ、オートアタックの初撃を当てたときに上記上限の14及びTH特性値を超えてTHレベルが上昇する可能性があります。WSを当てたときには上昇判定はありません。
  • このTHレベルが上昇する確率は、TH特性値からTHレベルを差し引いた値が大きいほど高くなります。この判定時のTH特性値は14を超えている分も加味されます
  • このTHレベルが上昇する確率は、不意打ち/だまし討ちの成立/フェイント(メリポ2段階目以降)の効果中/ギフトの「トレジャーハンター効果アップ」の習得によって割合(乗算)で補正を受けます。
  • THレベルの上昇は25までです。
THレベルによる影響
  • 敵を倒したときに対象に付与されているTHレベルとアイテムのレアリティ(ドロップ率Tier)によってアイテムのドロップ率が決定されます。
  • ドロップ率テーブルはTHレベル14まで用意されており、内容は本家と同様です。
  • THレベルが14を超えている場合、THレベル14のドロップ率(パーセンテージ)にTHレベル-14の値が加算されます。レアリティの高いアイテムであるほどTHレベルが14を超えることのメリットが相対的に大きくなります。
  • TH特性値が19のシーフ(ジョブマスター)がオートアタックを繰り返してSuper Rareのドロップ候補を持つ敵を倒した場合
    • 敵対行動を取った時点でTHレベル14が敵に付与される。
    • オートアタックの初撃がヒットするたびに19-14=TH差5に応じた成功率でTHレベル上昇判定が行われ、判定に成功すればTHレベル15になる。
    • 15に上昇したあとのオートアタックでは19-15=TH差4に応じた成功率でTHレベル上昇判定が行われ、判定に成功すればTHレベル16になる。以降同様。
    • THレベル19まで上昇している敵に対してさらにオートアタックを当てた場合、19-19=TH差0に応じた成功率でTHレベル上昇判定が行われ、判定に成功すればTHレベル20になる。(TH特性値を超える可能性がある)
    • その状態で敵を倒した場合、トレハン14のSuper Rareのドロップ率5%に、THレベル20-14の6が加算され、11%の確率でアイテムをドロップする。
    • この確率にサーバ設定の一つであるドロップ倍率設定(非公開)が乗算されて実際のドロップ率は若干高くなります。

ドメインポイント

  • 本家とは入手手段が異なります。
  • エスカ-ル・オンのギアスフェットNM討伐するとNMのレベルに応じて30~50DPを戦闘に参加したパーティメンバー全員が獲得します。
  • エスカ-ル・オンで入手できる免罪符をノーグのNPC Zurimにトレードすると、免罪符1枚あたり30DPに交換されます。また同種の複数部位に対応する免罪符をまとめてトレードした場合、以下の通りボーナスポイントを得ることができます。
    • 同種2枚同時で +30DP
    • 同種3枚同時で +70DP
    • 同種4枚同時で +120DP
    • 同種5枚同時で +400DP
  • エスカ-ル・オンで入手できるクーポンをZurimにトレードすると1枚あたり20DPに交換されます。クーポンは複数トレードによるボーナスはありません。
  • ドメインポイントはノーグのNPC Zurimに話しかけることでアイテムと交換可能です。
  • ただし交換可能なアイテムは一部(100DP, 600DP, 1000DP, 1200DPのアイテムのみ)となっています。

/sitchair用の椅子の入手手段

/sitchairの番号 椅子名 入手方法
0 ウッドスツール 初期から使用可能
1 インペリアルチェア サンドリアの個人戦績交換
2 リビングチェア バストゥークの個人戦績交換
3 オナースツール ウィンダスの個人戦績交換
4 ノーブルチェア 3国の個人戦績交換
5 ポータブルコンテナ カスタムレシピで合成
6 チョコボチェア 西アドゥリン マッマーズワークス内のNPC Olivaineからギルで購入
7 イフラマドスローン アトルガンの皇国軍戦績交換
8 シャドウスローン 合成 または アビセアのCruor Prospectorからクルオで購入
9 リーフベンチ カスタムレシピで合成
10 アストラルキューブ カスタムレシピで合成
11 チョコボチェアII カスタムレシピで合成
12 アデニウムベンチ カスタムレシピで合成

クエストの変更点

傷ついたチョコボ
  • ゴゼビの野草を与えることのできる待ち時間を削除しています。連続で野草をトレードできます。
ライドオン!
  • Mapitotoに話しかけるだけでクエスト達成となります。チョコボライセンス入手後、何度かMapitotoに話しかけてください。
  • ラプトル以外の各種マウント(だいじなもの)もMapitotoに話しかけることで入手できます。